Symbio
特定非営利活動法人 シンビオ社会研究会のホームページへようこそ
http://sym-bio.jpn.org/
ISSN 2187-3747
   レポート
Vol.(10), No.(3), Year(2021)
   This report is either the proceedings of the academic meeting which the Symbio Community Forum had conducted, or the academic report writtenby or introduced by member(s) of Symbio Community Forum, for the which the president of Symbio Community Forum admitted to publish as it contains socially useful information from the purpose of the Forum's activity.
 この報告はシンビオ社会研究会が開催した学術会合の議事録、もしくはシンビオ社会研究会の会員の執筆ないし紹介によるもので、シンビオ社会研究会の会長が本会の活動趣旨に沿った社会的に有用な情報を含む”学術報告”として認めて掲載するものです。
Title: シンビオ講演会「2050カーボンニュートラル達成へのベストミックスを考える」の報告
Time: 令和3(2021)年12月1日
Place: 京都大学宇治キャンパス京都大学理工学研究所遠隔会議室およびオンライン(ZOOM)による
Program: PDF File
Report: PDF File


基調講演-1「電池の適材適所-電池は再エネの変動性を補償しうるか?-」
Authors: 八尾 健 氏
京都大学 当会顧問
Summary: 電気自動車の電源や太陽光発電のバックアップに電池(燃料電池を含む)のイノベーションが望まれている。電池開発の歴史を展望して電池イノベーションの目指すべき方向を提案
Presentation: PDF File
Appendix: PDF File

基調講演ー2「太陽光パネル・燃料電池・蓄電池より構成された分散型電力供給システムのアベイラビリティ解析-GO-FLOW手法によるループ構造システムの解析-」
Authors: 松岡 猛 氏
宇都宮大学
Summary: 天候に左右され常時電力を供給できない太陽光発電を補完する蓄電池は蓄電容量に限界がある。燃料電池の発電量は貯蓄した燃料に依存し長時間の電力供給が可能となる。これら3種類の発電機能を組み合わせた分散型電力供給システムのアベイラビリティをGO-FLOWで解析
Presentation: PDF File
Appendix: PDF File

基調講演-3の1 「2050カーボンニュートラル達成の決め手は安全性を高めた原子力の活用」
Authors: 奈良林 直 氏
東京工業大学
Summary: 太陽光や風力発電など変動電源のバックアップに用いる火力発電を最新鋭の原子力発電に置き換えることが必須である。バッテリーなど蓄電・蓄エネルギーや送電線の増強には莫大な予算が必要でこれが脱炭素の落とし穴である。 なお発表に使ったファイルが大きいため2つに分割してある。
Presentation: PDF File
Appendix: PDF File

基調講演-3の2 「2050カーボンニュートラル達成の決め手は安全性を高めた原子力の活用」続
Authors: 奈良林 直 氏
東京工業大学
Summary: 本編は基調講演3-1に入れる奈良林 直氏の発表時のファイルが大きすぎるため、発表ファイルの続編を搭載しました
Presentation: PDF File

総合討論-「カーボンニュートラル50に向けて:第6次エネルギー基本計画(素案)の実現性を問う」(Ⅰ)共同司会による趣旨説明
Authors: 奈良林 直 氏  森下 和功 氏
東京工業大学  京都大学当会理事
Summary: 森下和功氏から、総合討論の趣旨として、第6次エネルギー基本計画にはその実現性上、①再エネの主力電源化、②原子力は現状維持、③脱炭素化目標として2030年までに46%削減、2050年でカーボンニュートラル実現、のそれぞれに問題があり、①再エネ主力電源化は可能か?②原子力発電は今後どうするのか?③この脱炭素化方針は我が国にとって有益か?について議論頂きたい、と総合討論の進め方を説明した
Appendix: PDF File

総合討論-話題提供①「第6次エネルギー基本計画とその問題点
Authors: 橘川 武郎 氏
国際大学副学長
Summary: 今年度策定の第6次エネルギー基本計画に盛り込まれた電源ミックスの4つの問題点、①再生可能エネルギー36~38%、②原子力20~22%、火力41%、④産業縮小シナリオを論じる
Presentation: PDF File
Appendix: PDF File

総合討論-話題提供②「原子力社会の社会的理解について原発裁判から考えること」
Authors: 堀池 寛 氏
大阪大学 当会顧問
Summary: 原告と被告を法に則って裁く中立裁判官。三者の議論の場の裁判所で原子力工学の問題点が理学や法学等の学術専門家によって審理され検証されている。そこでの技術への考えの違いをどう埋めていくべきか裁判事例をもとに考察する
Presentation: PDF File
Appendix: PDF File

総合討論-「カーボンニュートラル50に向けて:第6次エネルギー基本計画(素案)の実現性を問う」(Ⅱ)共同司会による総合討論の進行
Authors: 奈良林 直 氏 森下和功 氏
東京工業大学、 京都大学当会理事
Summary: 奈良林 直氏が司会者、基調講演の3名の講師および総合討論の2名の話題提供者をパネリストとして総合討論を行った。司会者はまずパネリストの方々と議論すべきテーマをいくつか挙げて司会とパネリスト間で討論を交換した後に、会場から発言を受けて全員で討議を行い、最後にすべてのパネリストから一言ずつコメントを受けて総合討論を締めくくった。
Appendix: PDF File