Symbio
特定非営利活動法人 シンビオ社会研究会のホームページへようこそ
http://sym-bio.jpn.org/
ISSN 2187-3747
   レポート
Vol.(3), No.(3), Year(2014)
   This report is either the proceedings of the academic meeting which the Symbio Community Forum had conducted, or the academic report writtenby or introduced by member(s) of Symbio Community Forum, for the which the president of Symbio Community Forum admitted to publish as it contains socially useful information from the purpose of the Forum's activity.
 この報告はシンビオ社会研究会が開催した学術会合の議事録、もしくはシンビオ社会研究会の会員の執筆ないし紹介によるもので、シンビオ社会研究会の会長が本会の活動趣旨に沿った社会的に有用な情報を含む”学術報告”として認めて掲載するものです。
Title: 平成26年度 「日本のエネルギー政策を考える」東京講演会・交流会
Time: 日時:平成26年11月14日(金)14時-16時50分
Place: 場所:京都大学東京オフィス
Program: PDF File
Report: PDF File


「今、何を議論すべきなのか。エネルギー政策と温暖化政策の再検討」
Authors: 澤 昭裕 氏
国際環境経済研究所所長・副理事長、21世紀政策研究所研究主幹
Summary: 電力の安定供給を達成するためには原子力発電を源選択肢の一つとして残し再起動させることが必然である。しかし福島事故以降、打ち出した原子力に頼らない政策は政権交代後の舵取りに影響を及ぼし、今年4月に新しいエネルギー基本計画が打ち出され原子力について一定の位置づけがなされた後も再稼働は遅々としている。道理に適った政策を確立し原子力の必要性を国民に説くべき主体が見えなくなっていることが大きな問題点である。かかる情勢のなか、講演では、エネルギー政策を考える視点とエネルギー基本計画、電力自由化の問題、原子力を巡る不透明性と原子力規制問題ならびに核燃料サイクルのあり方などについて明確に解説いただいた。
Presentation: PDF File

「エネルギー政策と経済成長」
Authors: 山本 隆三 氏
国際環境経済研究所主席研究員・常葉大学教授
Summary: 日本経済は失われた20年から復活に向けアベノミクスが実行されている。日本経済が復活するためには製造業の再生が鍵になるが、そのためには安価で安定的な電力供給を保証するエネルギー政策が必要となる。日本経済復活のためのエネルギー政策を経済性に加え、安全保障、環境問題をもとに考える。欧米諸国の再生可能エネルギー、シェールガス、原子力政策にも触れ、エネルギー自給率が高い米国が原子力発電所を新設し、欧州が再エネ政策を大きく転換している現状が意味するところを読み解き、日本のエネルギー政策のあるべき姿について話題豊富に解説いただいた。
Presentation: PDF File