Symbio
特定非営利活動法人 シンビオ社会研究会のホームページへようこそ
http://sym-bio.jpn.org/
ISSN 2187-3747
   レポート
Vol.(8), No.(4), Year(2019)
   This report is either the proceedings of the academic meeting which the Symbio Community Forum had conducted, or the academic report writtenby or introduced by member(s) of Symbio Community Forum, for the which the president of Symbio Community Forum admitted to publish as it contains socially useful information from the purpose of the Forum's activity.
 この報告はシンビオ社会研究会が開催した学術会合の議事録、もしくはシンビオ社会研究会の会員の執筆ないし紹介によるもので、シンビオ社会研究会の会長が本会の活動趣旨に沿った社会的に有用な情報を含む”学術報告”として認めて掲載するものです。
Title: 令和元(2019)年度 シンビオ社会研究会 グループB エネルギー勉強会
Time: 令和元(2019)年11月13日(水)13:00~16:20
Place: (公財)応用科学研究所3号館2階会議室
Program: PDF File
Report: PDF File


講演1「NUMO包括的技術報告書(セーフティケース)について」
Authors: 山田 基幸 (やまだ もとゆき)氏
原子力発電環境整備機構(NUMO)技術部 部長
Summary: 高レベル放射性廃棄物(HLW)の最新の動向として2018年にNUMOが公表した「包括的技術報告書(レビュー版)」を取り上げ、報告書の目的、構成、安全確保のための基本方針を概説し、さらにNUMOがどのように安全な地層処分を実現しようとしているのかを説明した「セーフティケース」についてその内容を解説した。
Presentation: PDF File

講演2「米国産シェールガスは世界にどのような影響を与えたか」
Authors: 吉武 惇二 (よしたけ じゅんじ)氏
早稲田大学招聘研究員、元東京ガス総合企画部調査室長、元慶應義塾大学産業研究所
Summary: 米国によるシェールガス革命の始まり、シェールガスがもたらしたLNG輸出入の変容について解説し、まとめとして今後の課題を提起した
Presentation: PDF File

講演3「我が国原子力規制の歴史的経緯~福島事故を経ての批判的論考」
Authors: 吉川 榮和 (よしかわ ひでかず)氏
シンビオ社会研究会会長、京都大学名誉教授
Summary: 田邉朋行氏は2009年発刊の「原子力政策学(神田・中込監修)」に「原子力法規制の体系」と題し、当時の原子炉等規制法の経緯や特質を著述している。同氏の福島原子力事故後改正の原子力規制との新旧比較や現在の原子力の現実を踏まえての論考の紹介
Presentation: PDF File