Symbio
特定非営利活動法人 シンビオ社会研究会のホームページへようこそ
http://sym-bio.jpn.org/
ISSN 2187-3747
   レポート
Vol.(5), No.(4), Year(2016)
   This report is either the proceedings of the academic meeting which the Symbio Community Forum had conducted, or the academic report writtenby or introduced by member(s) of Symbio Community Forum, for the which the president of Symbio Community Forum admitted to publish as it contains socially useful information from the purpose of the Forum's activity.
 この報告はシンビオ社会研究会が開催した学術会合の議事録、もしくはシンビオ社会研究会の会員の執筆ないし紹介によるもので、シンビオ社会研究会の会長が本会の活動趣旨に沿った社会的に有用な情報を含む”学術報告”として認めて掲載するものです。
Title: 平成28年度 シンビオ社会研究会東京講演会
Time: 2016年12月2日(金)14:00~16:40
Place: 学士会館302号室(東京都千代田区神田錦町)
Program: PDF File
Report: PDF File


産業界の求める国立大学改革
Authors: 永里 善彦(ながさと よしひこ)氏
旭リサーチセンター シニア・フェロー
Summary: 2004年に法人化された国立大学は、いま改革3期目(16~21年度)に入る。文科省は大学の機能を3類型化し、各大学に自らの将来ビジョンに基づき、いかなる機能を強化するかを迫る。3類型とは、①世界のトップ大学と伍して卓越した教育研究、②専門分野に強みを発揮した教育研究、③地域のニーズに応える人材育成・研究である。いまや高度知識社会に突入し、グローバル市場で戦う企業は、高度な専門知識とクリエイティブな能力を備えた人材の育成を大学に期待する。学長自らが外部資金の導入等を図り、自立した経営を追求し、未来の産業・社会を支える知のフロンティアを形成することを産業界は求める。
Presentation: PDF File

新しいリーダーシップ論-『地平線ゲーム』を超えて
Authors: 杉万 俊夫(すぎまん としお)氏
京都大学大学院人間・環境学研究科 教授
Summary: 明治維新以降、とりわけ戦後の高度経済成長の時代は、「地平線ゲーム」の時代だった。 次から次に現れる地平線に向かって、皆でスクラムを組んで突き進んできた。しかし、1980年代以降、地平線ゲームは大きな転機を迎えている。この変化は、組織や集団のリーダーシップにいかなる変容を要請するのだろうか。その要諦は、MAT(Melding, Attracting, Transmitting)の3つのキーワードにまとめることかできる。
Presentation: PDF File