Symbio
特定非営利活動法人 シンビオ社会研究会のホームページへようこそ
http://sym-bio.jpn.org/
ISSN 2187-3747
   レポート
Vol.(6), No.(1), Year(2017)
   This report is either the proceedings of the academic meeting which the Symbio Community Forum had conducted, or the academic report writtenby or introduced by member(s) of Symbio Community Forum, for the which the president of Symbio Community Forum admitted to publish as it contains socially useful information from the purpose of the Forum's activity.
 この報告はシンビオ社会研究会が開催した学術会合の議事録、もしくはシンビオ社会研究会の会員の執筆ないし紹介によるもので、シンビオ社会研究会の会長が本会の活動趣旨に沿った社会的に有用な情報を含む”学術報告”として認めて掲載するものです。
Title: 平成29年度第1回 シンビオ講演会
Time: 平成29年4月26日(水)15:00-17:30
Place: 京都大学百周年時計台記念館2階会議室Ⅲ
Program: PDF File
Report: PDF File


「医療用ソフトウエアに関する若干の話題」
Authors: 湊 小太郎 氏
奈良先端科学技術大学院大学名誉教授
Summary: 医療機器と医療情報に関連した若干の話題を提供。 臨床医療に使用される機器は、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」の規制を受ける。従来は薬剤を中心に「薬事法」と呼ばれていたが、医療機器や再生医療の発展を取り込んで大幅に改正され、平成26年11月から「薬機法」として施行。 改正要点の一つは、医療用の計算機ソフトウエアがハードウエアと独立して、「単体プログラム」として法律の対象になったこと。講演では、医療機器と単体プログラムに関する現状を、若干の開発経験を含めて紹介。 講演の最後に「ソフトウエア宗教論」を展開。
Presentation: PDF File

「現代日本の超高齢社会で心理学ができるかもしれないいくつかのこと」
Authors: 高橋 雄介 氏
京都大学白眉センター・大学院教育学研究科教育認知心理学講座 特定准教授
Summary: わが国は1970年に高齢化社会(高齢化率7%),1994年に高齢社会(同14%),そして2007年には世界最速で超高齢社会(同21%)となった。日本老年学会・日本老年医学会は共同で高齢者の若返りなどを理由に年齢区分の定義を65歳以上から75歳以上へと引き上げる提言をした。しかしそれと高齢者が健やかに老い生きることは別問題である。いかに生産的に老いをむかえることができるのか,心理学の観点から高齢者の特徴に関するいくつかの研究を紹介してプロダクティブ・エイジングという考え方を理解していただき,また大局的には生産年齢人口減少に伴う本邦の産業競争力基盤の弱体化を抑止するという社会問題まで考える。
Presentation: PDF File